今日から内灘町役場の町民ギャラリーで開催されています。ちらりと覗いてきたら…受付でこんなの頂きました↓A4版サイズです

砂丘絵てがみ楽集(がくしゅう)の生徒サンの素敵な作品がずらり☆小学生の作品もあり味のある絵と言葉に癒されました(あんまり怒らないでね、には吹き出してしまいました)
絵手紙のススメという冊子に「絵手紙3つの心得」が。
ヘタでいい ヘタがいい 上手に書こうと思わず心を込めて書く
おーっ。やった。センスなしぞうの私でもやれるのかしら?
ぶっつけ本番 下書き、練習はしない。絵手紙には失敗もない
うーんなるほど。集中力が必要なのね
お手本なし 自分の目で見た物を書く。花や野菜は神様が作った最良のお手本
ひゃーっ。深い。描けたら素敵だなぁ~
おまけ☆本日の収穫

NTTより。箔座のコラーゲン配合あぶらとり紙。私に違いがわかるのかしら?